続・虹の向こう側

書いて、走って、旅をする。日日是魔法日和

独り言

かつて天使だった全ての人に。

ベルリンへのマラソン遠征をきっかけに「ベルリン・天使の詩」を久しぶりに観た。今回は英語字幕版なので、二回続けてじっくりと。映画の最後に「かつて天使だった全ての人〜特に安二郎、フランソワ、アンドレイに捧ぐ」というテロップが流れる。小津安二郎…

6年走ってミニスカの脚!

今年の夏はナマ足DEミニスカチャレンジ。生まれてこの方、ひょろひょろのエックス脚でナマ足を出すのは無理と諦めていた。よもやミニスカートなんて夢の夢。ところがいつのまにかスネやふくらはぎ周辺にちょこっと筋肉らしいのが付いて来て、いい感じになっ…

11月走行距離180K

今年は今のところ暖か気味の日々。アメリカはコロナ禍と大統領選挙の混沌でみんな鬱々の日々を送っている。サンクスギビングには我慢出来なくなって旅行やパーティーをする人も多く、更に感染者が増えると見込まれている。私は11月初旬にあったニューヨーク…

初雪だぁ❄️

予報通り初雪❄️ モールにもちらほらクリスマスデコレーション🎄住んでるコンドはモールに直結しているので、外が大雪でも散歩が出来る😆 でも、こんな日はお気に入りの靴下で家でまったりと過ごすに限る😊 来週末予定にしているブルックリンのハーフマラソン、コロ…

コロナで気づくこと。

コロナウィルス騒ぎでアメリカでは空前のハンドメイドマスクブーム!?家に篭っていて暇なのと着物作りでため込んだ生地が山のようにあるのとで、ひたすらマスクを作っていた。もともとミシンでやっつけ仕事が大好きなので、その手が止まらず、大量にマスク…

マラソンマンデー、マスクを縫う。

4月20日、コロナ騒ぎが無ければ今頃ボストンマラソンを走り終えてボストン市内のレストランでシーフードでも食べながら完走祝賀会でもやっている頃か。気温もお天気も絶好のマラソン日和、なんとも残念な日になってしまった。思い起こせば2013年の爆…

Mystery solved!

隔離生活続いてます。マサチューセッツ州は4月5日までだったのが一ヶ月延びて5月7日まで外出禁止令、でもまだこの先も見通し立たず、いつまで続くか不明です。ボストンマラソンはとりあえず9月14日の予定ですが、開催元から参加出来ない人、辞退する…

Dear World💙💜💚

一ヶ月前と世界情勢が全く変わってしまった。 アメリカ、マサチューセッツ州もほぼロックダウン状態です。開いているのはスーパー、ドラッグストア等生活必需品を扱うお店のみ。外出は必要最低限のみ自宅待機要請。ボストンマラソンを始め、エントリーしてい…

まだまだ走ろう。

あっという間に2月ですね。1月はブログほぼ放置でした。お陰様で肋骨の痛みもほぼ消え掛かり、普通にトレーニング再開出来るまでになりました。まだ奥深い痛みがあるけど、トレーニングやヨガや鍼等でじっくり回復していくと思います。ボストンマラソンま…

2020年の行方

遅ればせながら、明けましておめでとうございます。 12月23日に転んで肋骨ににヒビが入り、年末に熱を出して寝込み、真っ暗闇の中でお正月を迎えました。やっと起き出したのが1月3日、なんとかお雑煮だけ食べてやっと年明けモードになりました。肋骨も…

来るもの拒まず淡々と。

この年末、転んで肋骨にヒビが入ったので、家事はほぼ放棄。てか、普段から家事は苦手のぐうたら主婦なので、日常的にさほど変わり無し 苦笑。外を走れないのでブログに走る 苦笑。今年は変化の年であった。つんのめって走った。最後にストップかかった。ギ…

Happy Holidays!!

あっという間に年の瀬。ブログ更新せずにクリスマスを迎えてしまいました。 生きているといろいろある。一昨日、夫の検査の付き添いでボストンの病院までドライブ。3時間の検査時間の間に周辺のチャールズリバーを7マイルほど走った後、段差に気づかずに転…

秋色とキプチョゲ

季節はやっと秋。空も大地も秋色に染まってほっと一息ついているかのよう。走りは少しピッチを緩めて季節の風に吹かれています。 今週末はシカゴマラソンの応援旅行へ。去年は川内選手や大迫選手に日本食レストランで遭遇したけど、今年は二人共出場しない模…

ランモチ(ラン・モチベーション)を上げよ。

フルマラソンまで一ヶ月ちょっと。暑い夏場のトレーニングにへこたれ気味で先週はトラックでスピードトレーニング中に突然燃え尽きた感に襲われた。ああ、私、なんでこんなに走っているんだろう、とふと足が止まってしまった。誰もいないトラックの観戦ベン…

散るまで進め。

年齢60歳、体重38キロ、骨粗鬆症、体育経験中学生時代バレーボール部万年補欠、苦手な競技徒競走、スピ系、2010年秋に西海岸からボストンに引っ越して翌1月、スキーで転倒して圧迫骨折、コルセット生活1年送る。ゆるゆるジョギング歴4年。さぁ、…

バトルフィールドロード・ランニング

気分によって走る場所を選んでいる。今日はBattlefield Road。アメリカ独立戦争の口火を切った場所。イギリスの圧政から逃れてアメリカ大陸へ移住した人々が押し寄せるイギリス兵を相手に火花を散らしここで戦った。今ではアメリカ建国の歴史的モニュメント…

父のお誕生日。

生きていれば87歳、今日は父のお誕生日だった。ふと祭壇にお香を焚いた。私の恋愛観や結婚観に多大なる負のイメージを植え付けた父だったけれど、今や天界の人となって懐かしいほど優しい思いで振り返る存在となった。ふと思うと、自分は随分父譲りなとこ…

人と夢、人生の儚さを思う。

夢でフルレインボー。すごくリアルでその儚い姿に夢と現実の境目が薄れた。 どんなに健康体の身体でも、ある日突然病魔に襲われる人生があるということを昨日のALS撲滅チャリティーレースで改めて思った。その昔、ニューヨークヤンキースの大打者ルー・ゲー…

着てこそモード。

パリで毎日見ていたかったウィンドウディスプレイ。こんな凄いの売れるんだろうか?と思いながら。でも翌日はもう別のドレスに変わっている! パリジェンヌの心意気に負けじ。モードの道だって走りたい❤️

マリーアントワネットと女性天皇

ベイルサイユ宮殿の圧倒的な贅を尽くした文化遺産を見て、王政という消えつつまたは姿を変えつつある人類の歴史的文化を顧みた。今住んでいるマサチューセッツ州はイギリスの弾圧的な王政政治から逃れて新しい自由の大地を求めてやって来た人達によって開拓…

Will Power-意思の力

あの集中力というか執着力は凄かった。 モンサンミッシェルへパリからの日帰りバスツアー、5時間のドライブの途中トイレ休憩でオンフルールという小さな港町に立ち寄った。バスの外に出て少し足を伸ばしトイレ休憩&短い散策の時間約25分。3年前に同じ場…

パリの街角、満月の夜。

モンサンミッシェルから夜遅くバスがパリ、オペラ座に帰着。近くのスーパーに寄って買い物してホテルへの帰り道。夫がすたすたと先を歩いて行って見えなくなってしまった。海外で一人歩きは慣れているので怖くは無いけれど、なんでそんなにどんどん先に行っ…

応援する人

パリマラソン、参加では無く応援する人。パリ市内を地下鉄で移動、時には自分も走り、全身で応援した。その姿、何処かで見たような、と思ったら、先日ニューヨークで対面した「Fearless Girl」みたいだった。どうやらあれ以来、フィアレスガールのエネルギー…

人生は自分が思い描いたことを現実化する魔法の舞台。

一昨日、パリ〜日本の旅から帰って来ました。なんと、約一ヶ月ぶりのブログ更新。旅の間に更新しようと思っていたんだけれど、どうもキーボードが無いと思うように書けない体質らしく、一度も更新出来ないまま。ともかく新しい人生の扉を開けに行く、という…

パリで走って、生まれ変わる?

ボストンもやっと春を迎えました。 今朝は、来週からパリ、日本への長期旅が始まる前にボストンマラソンコースをゆっくりジョグ。去年のボストンマラソンは悲惨な冷たい雨が降り注ぎ、スキーウェアを着ての観戦でした。その悪天候のお陰でトップランナー達が…

繕い裁つ人

ブログの更新がゆるゆると後退しております。書いて走って旅をして、という三本だての生活に実はもう一本、「縫う」という作業があったことを忘れていました。と言うのも、この縫う作業は今はほぼ一年に一度のペースでやっている今にも消えゆきそうな作業。…

メトロポリタン美術館で源氏物語のエロスの世界に浸る。

ああ、こういう技も使えるのね。ツイッターをそのまま貼るのも出来るのを知り、今更ながらブログ機能の拡大を図る。 ラッキーなことにメトロポリタン美術館で「源氏物語展」を観れた。名前は知っていても内容知らず、世界初の漫画とのコラボだと言うので、行…

骨粗鬆症と久しぶりの外ラン

ニューヨークハーフまで後10日!ずっとトレッドミルばかりだったので、久しぶりに外ランに出かけた。と言うか、血液検査を受けた後に病院からの帰り道、フリーウェイを反対に乗ってしまったので、ふと、せっかくなら外ランしよう、ということにした。場所…

太っちょのおばさま

昔本の虫だった頃大好きだったのがサリンジャーの「フラニーとゾーイ」だった。ニューヨークの中産階級の兄妹のお話で、大学で演劇を学び人間関係や演劇活動に悩み疲れ精神的に参っている妹を兄が諭し心の平安を取り戻させると言うお話。その中で兄ゾーイが…

人生のタイマーをセットせよ。

昨日のブログのナルシスト自分に頂いたコメントを読んでちょっと考えた。今日のお題を頂いた気分で「自己愛」についての考察。 自分もそうだったけれど、世の中の多くの人は自分をどうやって愛していいのかわからない、それを模索しながら生きている。それは…